2017/12/18

香港に二番古い~旧香港仔警署の現在

スタンレーの次、香港の最も古い警察署として知られ、
現在はNPOの支援を受けながら、
若い者の才能を発揮させる舞台となるティーンエイジャークラブに変身し、
ライブが行われたり、
落書きの練習場所になったり、
劇場になり、稽古の空間にも提供されたします。
わりと隠れてるような場所にあるので、
普段香港仔までに出掛けられる方があっさり通り過ごしてもおかしくない、
実は両側に様々な神様が置かれてる場所が入口です。
神様たちの存在もこの二級歴史建築の背景に関係するかもしれません。


坂道を沿いながら、本当の入口までは数分もかからなかった。
途中に分岐道の階段に切り替えても、
建物の裏側の入口に辿り着けます。
決して難しく、険しく道ではありません。
ご安心ください。


常識の範囲に閉めてるところに無断の立ち入りをしなければ、
一般的な外来者からの見学が歓迎されています。


1891年に海沿いの近隣にある丘という立地で建てられた警察署ですが、
日本からの占領される次期に攻撃の目標となり、
かなり破壊された上、
日本軍による、臨時の刑場にもさせられたこともあり、
数えきれないほどの命が落とされた。
同時に、幽霊が出る噂があの頃から途絶えることもなかった。
そのため、丘にある出入り場所がこんな神様が置かれたとのことです。


赤レンガで作られた警察署が主な三つ部分が分けられます。
本館は二階建て、
下の階は受付、牢屋、事務所に設定された、
二階は長官の宿舎になります。
寝室だけではなく、リビングルームなども備えられ、
二人でも住めれる立派な寮です。


本館より下に位置する一階建ての部分ですが、
かつては食堂とランドリールームだったらしい、
日本の言い方で「寄棟造の屋根」が特徴です。


取材当日、玄関口の前に大きな『舞火龍』用の本体が飾られています。
近くにある博扶林村の毎年で行われる時に使用されるものかどうか不明、
この距離で見るも迫力を感じます。


玄関口に入ってからすぐ階段が見え、
そして、目立つの落書きもあっちこっちみるようになります。
こちらも『火龍』を意味する絵でしょう。


二階から下へ眺めると、
『火龍』以外、階段こそ主役です。
今どきではなかなか見れない年代的なものです。
昔時代の風景が甦れそうです。


二階に広々とした回廊が一番見所です。
そこから「鴨脷洲」と挟まれる水域がはっきり見れます。
大昔、海賊などを監視するには絶好の場所に違いないです。
今はテーブルが立ち並ばれて、
飲み物を味わいながら、
この景色を眺めるなんで最高の贅沢になる場所になっています。


部屋に入れないものの、
窓越しで中の様子を伺うことができます。
何もありません。
何かの稽古場になってるでしょうね。


こちらの部屋は落書きが目立ってるが、
実際は地味に物置になってるようです。


再び一階に戻り、
カフェのような部屋を発見しました。
人の気配はまったく感じませんので、
写真を撮っただけ後にしました。
なんかのイベントが行われる時にしか営業しないだろう。


ここが警察署として利用されたのが1969年まででした。
当時香港仔の人口が急上昇し、
署内のスペースが足りなくなり、
出入りの車両が多くなることによって、
入口の坂道が窮屈になり、
次第に不便と感じられ、
現在の新香港仔警察署が完成されたとともに、
役割が変わってきます。
海洋警察の訓練学校や探偵の訓練学校などにもなってたが、
1994年から完全開き状態になり、
翌年に現在建物の所持者のNPOが破格な安さで入手できた後、
全面の手入れを終えてから、
今の姿になりました。


いくつの時代を超え、
この伝統的なイギリスの建築の味が褪せません。
取材するタイミングがよかったかどうかわからないが、
敷地内にあまり人に出会わなかった、
おかげでわりとゆっくり観覧することができました。


帰り道も昔風の道が見送ってくれるようです。
タイムスリップがこの道を抜けてからおしまいです。
わずかな時間ですが、
十分癒されました。


場所:香港仔大道116號 
営業時間:月、水、土(1000~1800)、火、木、金(1000~1000)

↓このブログをご覧になって、いいと思ったら、ポチっと押してほしいです。
↓你按一下,我個blog就可以係日本或香港更受人關注,可以令更多人有機會睇到!
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

0 件のコメント :

コメントを投稿